簡単な紹介
こんにちは。創立約100周年を迎える、公認サークルの「済蔭団」です。臨済宗の総本山の円覚寺様のご指導を受け、「学生生活に気軽に坐禅を」をモットーに、毎週オンラインにて、坐禅を行っております。
基本情報
人数:35名
男女比:9:1
入会費:なし
会費:なし
活動頻度:週5回(参加頻度は全くご自由です)
詳しい活動場所:通常期:学生会館の茶室にて、毎週木曜日16:30-18:30坐禅実施(途中入退出自由)現在:ZOOMにて、平日毎朝8時~8時半朝坐禅実施
ここがスゴイ
- 「大学・国籍:多様なメンバー」早稲田大学だけでなく、大正大学・東京大学・京都大学、またスイス・スペインの学生も参加しております。海外交流したい!いろんな人と会いたい!誰でも受け入れる土壌がある、バラエティー豊かな会員があなたを待っています。
- 「入会費・会費・イベント費全部タダ!」本会は、大学からの支給金やOBOG様の寄付により、運営しております。入会費はおろか、普段のご飯会、長期休みに円覚寺にて行う坐禅合宿の交通費まで、我々が普段しています。「金欠だぜ、、、」そんな大学生にはもってこい!(もちろん、悪質な宗教勧誘はありません)
- 「超自由な参加頻度」参加頻度は、全くの自由です。年に数回来る人から、熱心に坐禅を追求する人まで、全く個人の自由。あなたのペースで、坐禅をしてみませんか?もちろん兼サー大歓迎!
- 「OB。OG様とのつながり」歴史が長い分、様々な経歴のOBOG様がいらっしゃいます。大学教授から、王手企業の役員の方まで。よく坐禅会にいらっしゃり、交流する機会も多く、就活の手助けになること、間違いなし〇
年間行事
- 1月:
- 2月:円覚寺にて二泊三日の坐禅合宿(費用サークルもち)
- 3月:
- 4月:
- 5月:禅に関する講演会拝聴
- 6月:
- 7月:
- 8月:
- 9月:円覚寺にて二泊三日の坐禅合宿(費用サークルもち)
- 10月:
- 11月:
- 12月:ワイワイ楽しい忘年会!
関連リンク
公式Twitter公式Instagramホームページ【緊急告知!!】明日よりオンラインで「まいにち坐禅会」をはじめます!
— 【早大公認】学生坐禅会済蔭団 (座禅) (@waseda_saiindan) January 18, 2021
時間は朝8時と夜の18時の2回、30分ずつ行います。
オンライン授業で話したりない方や、入学を控える新入生、学外でも坐禅に興味のある方は歓迎しています。#座禅 #春から早稲田 pic.twitter.com/oyidYUUvpd