簡単な紹介
私たち雄弁会は1902年設立の歴史あるサークルの1つです。私たちは『志を以て社会を動かす雄弁家』になるべく、日々の活動を行っています。 「想いを言葉に。言葉を力に。興味を知識に。つながりを絆に。」学部・学年問わず大歓迎です!
基本情報
人数:40
男女比:9:1
入会費:3000
会費:3000
活動頻度:週1-2
詳しい活動場所:早稲田キャンパスの空き教室・学生会館
ここがスゴイ
- サークルの会員のレベルが高い。
- 各界に著名なOBが存在し、さまざまな実践方法ができる。
- 理論構築・自身の意見発表・政策立案・社会的実践を一気通貫して行える
- 会員の学習意欲が非常に高い。
年間行事
- 1月:
- 2月:春合宿
- 3月:
- 4月:
- 5月:新歓合宿(今年は会内弁論大会の予定)
- 6月:
- 7月:
- 8月:遊説(希望者のみ)・夏合宿
- 9月:
- 10月:
- 11月:大熊杯争奪弁論大会(早稲田祭)
- 12月:
関連リンク
公式Twitterホームページ本日の早稲田祭にて、大隈杯争奪雄弁大会を開催しました!
— 早稲田大学雄弁会 (@yubenkai) November 3, 2019
弊会からは2名出場し、そのうちの1名、井出凜太郎会員(文構1)が見事優勝しました!惜しくも鳥原翔太会員(教育1)は入賞できませんでしたが、勝るとも劣らない聴衆の感動でした!
両弁士、お疲れ!!
御来場下さった皆様にも、感謝申し上げます! pic.twitter.com/YwNqU7Oj4N